Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/yaho/web/jibunwiki.com/wp-content/themes/suffusion/functions/media.php on line 599

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/yaho/web/jibunwiki.com/wp-content/themes/suffusion/functions/media.php on line 604

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/yaho/web/jibunwiki.com/wp-content/themes/suffusion/functions/media.php on line 617

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/yaho/web/jibunwiki.com/wp-content/themes/suffusion/functions/media.php on line 622

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/yaho/web/jibunwiki.com/wp-content/themes/suffusion/functions/media.php on line 627

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/yaho/web/jibunwiki.com/wp-content/themes/suffusion/functions/media.php on line 631
iPhone修理 » 自分ウィキ
Warning: Declaration of Suffusion_MM_Walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $item, $depth = 0, $args = Array, $id = 0) in /home/users/0/yaho/web/jibunwiki.com/wp-content/themes/suffusion/library/suffusion-walkers.php on line 17

研修先での故障

 ビジネス  研修先での故障 はコメントを受け付けていません
4月 222016
 

私が北海道北広島市に居た頃の話なのですが、その日は研修があり上司と江別市の研修会場に行く予定でした。

研修の情報等はもちろん書類でも持参していたのですが、会場までのルートや会場周辺の飲食店等の情報、ホテルまでのルートや次の日のアポイント先までの移動経路等、研修後にクライアントと会う予定についての多くの情報をiphoneに入れていました。

出張に出る前の日には全く異常はなかったのですが、駅に到着した直後、画面の一部が黒くなっており、左側の半分くらいが全くタッチできなくなりました。

上司との出張ということもあり、ただでさえバタバタしているところにまさかのiphoneの故障。正直、頭の中が真っ白になりました。

時間が迫っていたので、まずは電源を切って電車に乗り込みましたが、内心は落ち着いていられず、車掌さんにに声をかけられるくらいそわそわしていたのを覚えています。

江別駅に到着後、再度電源を入れると今度は黒い部分が少し小さくなってきていてタッチできる範囲も広がっていました。

3時間以上早く現地入りしましたので、iPhone修理 北広島 江別 など検索しまくって一番近くに合った修理店に行き、画面パーツをその場で交換してもらいました。

研修やアポイントは滞りなくこなすことはできたものの、改めてスマートフォンがどれだけ日々の生活に必要なものなのかを改めて知らされました。