大学在学中に猫を拾いました。
アパートはペット可の物件ではなかったので、卒業までの数ヶ月、息を殺すようにして隠して育てました。
なんとか就職が決まったので、これからは社会人としてきちんとしようと、就職先の近くにペット可の住まいを探したのですが、とても大変でした。
それというのも、私は農学部卒で、自分の専門分野(畜産)の仕事を選んだのですが、そういう仕事のある場所って、基本的に「田舎」なんです。
田舎は、家賃とか安そう、駐車場にも困らなさそう、猫のためにもいいよね。
そんな考えは甘かったです。賃貸物件がとても少なくて、ビックリでした。
人口密度が低く、「よそ者」が入ってこないからか、そもそもアパートとかマンションとかが、あまりありません。
私のように、実家が都会で、田舎に働きに来る人間なんて、本当に珍しいのです。
それでも、少しは物件はありますが、「ペット可? それなに?」という感じです。都会では一人暮らしが寂しくてペットを飼うって、けっこうあると思いますが、田舎ではそういう感覚がないみたいで。
やっとこさ見つけたのは、なんと古い一戸建てでした。
その後、1年で埼玉に戻ることになり、川口、蕨のペット可物件を探したのですが、なぜかこちらの方が簡単に見つかりました。
もちろん、川口、蕨の地元不動産屋さんで、ペットOKの賃貸をそろえているところにたまたま当たったのかもしれませんが、都心に近くなった方が探しやすくなるとは思ってもみませんでした。